WORKS

たくさんの方々のご支援、そしてたくさんのお客様に恵まれて今年も無事定期演奏会を終えることができました!🙌🙌

今年は曲数も多く難しい曲もたくさんあり、現役生だけでなく、引退された先輩方も含めて文字通り部員一丸となって本番に向けて練習して来ました。無事定演を終えることができ、内心とてもホッとしています😌😌

これからも合唱部一同、さらに素晴らしい演奏をお届けできるよう、日々精進してまいりますので、今後ともご声援をいただけると幸いです🤗🤗


【演奏曲・演目】

第一部

・学歌

・手紙

・リフレイン

・僕のこと

・「どちりなきりしたん」より「Ⅳ」

第二部

・創作劇「銀河鉄道の夜」

第三部 合唱組曲「ピアノと混声合唱のための「こいうた」」

・恋唄・空

・こいうた

・日常

・風よ静かにかの岸へ

・恋よ僕らふたりの……

📷在校生(1~6年生)集合写真

📸現役生(1~3年生)集合写真

ソプラノ集合写真

アルト集合写真

テナー集合写真

ベース集合写真

第二部創作劇 美術監督(1年生)

個人制作とは思えないほどの超ハイクオリティの小道具を作成してくれました!!👏

仮面の完成度とか凄くないですか...? デザインはキャラクターの性格や心情を表現したものになっています。これは考察のし甲斐がありますね...🧐

美術監督なくして創作劇の成功はありませんでした。本当にありがとう!!🙌

9/28(土)にOBOG会を開催しました!🍻🍻

OBOGの先輩方、お忙しいなかご参加いただき誠にありがとうございました!🙌🙌

普段中々交流できない先輩方や後輩たちと楽しい時間を過ごす良い機会になったと思います!🤗🤗

定期演奏会まで残り1ヶ月となりました!

頑張って練習していきます!💪💪


追記:

下書きのままで投稿し忘れ、まさかの定期演奏会後の投稿になってしまいました😭

OBOGのみなさま、本当に申し訳ございません…

2泊3日のコルデ夏合宿の全日程が終了しました!

本当にあっという間の3日間でした😲

それぞれに大きく成長できたと思いますし、同時にたくさんの課題も見つかったと思います🌱

1ヶ月間ゆっくり休んで、また10月からの練習も頑張りたいと思います💪

部員みんな本当にお疲れさまでした!🙌

そして来てくださった引退生の方、お世話になった新居浜マリンパークの皆さん、本当にありがとうございました🙇✨

▲ 合宿終了後の集合写真📷

みんな本当にお疲れさまでした!🙌🙌

2日目は午前は第二部(創作劇)の配役決め、午後は第一部(Pops・合唱曲)の練習を行い、夜に花火を行いました!🎇🎇

第二部(創作劇)はおおかた決まり、第一部(Pops・合唱曲)の音合わせも夏休み中の部員みんなの自主練の甲斐もあってスムーズに進み、とても充実した練習時間になったと思います🙌

夜には花火と、その後の自由時間には前日と同じくUNOや人狼ゲームを行いました😆

1日目同様、夏の思い出に残る1日になったと思います✨

▲ 花火中の写真🎇🎇

第一部・第二部の練習の開放感からみんなで大騒ぎしました😆

▲ 人狼ゲームでの様子

「ガチ」です。


翌日8時に朝食、9時チェックアウトの予定ですが、最終的に2時半ごろまで行っていました🐺

▲ 晩ご飯での写真📸

毎年食トレを想起させる量のカレーが提供されますが、今年も期待は裏切られず。

みんなでしっかり完食しました😋

事後報告になりますが、昨年度より再開した夏合宿(@新居浜マリンパーク)を今年も開催しました🌻

2泊3日で、定期演奏会第一部(Pops・合唱曲)、第二部(創作劇)、第三部(合唱組曲)の練習を行いました🙌

花火やバーベキューなど、楽しみも盛りだくさんの合宿となりました🤗


1日目はお昼から第三部(合唱組曲)の練習を行い、夜にBBQを行いました!🍖🍖

昨年は雨で無念のBBQ中止となりましたが、今年は無事開催できて本当に良かったです🙌

その後の自由時間には部員一同でUNOや人狼ゲームを行いました😆

▲ 練習後のBBQの様子🍖

練習後の疲れと美味しそうな香りが食欲を誘います😋

▲ 非常に慣れた手つきでエリンギのバター焼きをこさえる一年生

この他にも慣れた手つきでじゃがバターをこさえたり、火を燃立たせたりと、彼からは隠し切れない「何か」を感じました

▲ BBQ後のUNO・人狼ゲーム

合唱練習に負けず劣らずの真剣度で取り組み、大盛り上がりの夜でした😆

ここでは先輩後輩は関係なし、先輩であろうと容赦なくドロー10を食らわせます。

▲ 参加してくださった引退生の先輩方

第三部の練習には4名の4年生も参加してくださいました✨

車出しやBBQの準備までしていただき本当にありがとうございました!!🙌

現医学科4年生の引退式を行いました💐

私の中では「2年生の先輩」というイメージが離れないですが、時の流れは速いもので...

7名引退ということで少し寂しくはなりますが、現役生一同コルデを盛り上げていきます💪


本当にお疲れ様でした!🙌

またいつでも遊びにいらしてください!🤗

▲ 集合写真📷

▲ 引退生集合写真💐

三年余ほんとうにお疲れ様でした!🙌

▲ 男声集合写真📷

▲ 女声集合写真📷

▲ 引退生による懐かしの「扇」披露

当時に負けず劣らずの扇でした🪭(当時の扇も下に貼ってます)

▲ 当時(2021年度追いコン)での扇🪭

第65回愛媛合唱祭(@松山コミュニティーセンター)に参加してきました♬

演奏曲は信長貴富作品『混声合唱とピアノのための「こいうた」』の「Ⅰ 恋唄・空」です。

1回生にとってのデビュー戦でしたが、声がよく響くホールで気持ちよさそうに歌ってくれました♪

また4年生はこの日で一旦引退となりました💐

次の一大イベントは定期演奏会です!

気合を入れて練習していきます!💪

▲ 全体集合写真📷

▲ 男声集合写真📷

▲ 女声集合写真📷

▲ 新入生たち

めちゃくちゃ元気、とにかく元気な新入生💪

今年はコミハでの合唱演奏に加え、初の合唱部・吹奏楽部・室内合奏部による三部合同演奏を行いました✨

三部合同で演奏できる機会は中々ありませんし、普段の演奏とはまた違った楽しさを感じることができました♬

食販に関しては、今年は唐揚げを販売しました😋

想像を上回る売り上げで、2日間とも午後に入るころには売り切れとなりました🙌

非常に充実した医学祭だったと思いますし、来年もまた頑張りたいと思います💪


♬ 演奏曲 ♬

▶三部合同演奏

群青(YOASOBI)

▶コミハ企画演奏

いのちの名前(千と千尋の神隠し)

カントリーロード(みみをすませば)

恋唄・空(混声合唱とピアノのための「こいうた」)

▲ 三部合同演奏の様子♬

指揮を振るのは我らが指揮者のルカさんです♪

▲ コミハでの合唱演奏後の集合写真📷

▲ 食販テントの様子

自分で言うのもなんですが本当に唐揚げ美味しかったです🍗

▲ 医学祭前日準備にて、待ち時間に軍手人形を作る部員たち

こんにちは!2024年度のコルデ部長です!

コロナ禍でこのブログの更新も止まり、一時は部員誰もログインできない状態にまでなっていましたが、何とかログインに成功しました🙌

コロナによる制限もほぼなくなり、現在ではコロナ禍前同様に活発に活動しています💪

少しずつ更新していこうと思いますので温かく見守っていただけると幸いです😌

新入生の皆さん、合格おめでとうございます!

愛媛大学医学部合唱部コルデボカーレは火曜日・金曜日にコミュニティハウス2Fにて活動しています♬

男女問わず、経験者の方も初心者の方も皆さん大歓迎です!!


今年の新入生歓迎イベントはオンライン新入生歓迎会と部活見学です🎼

オンライン新歓は4月10日、18日、29日に開催、

部活見学は常時開催していますので気軽に参加して下さい✨

歌が好きな方、大学の授業について先輩に色々聞きたい方、どんな方でも大歓迎です!

ご参加お待ちしています☺️


気になるけどいきなり参加するのは不安...という方はTwitter(@cordevocale),Instagram(corde _vocale)でのDMやメールで是非ご連絡下さい!

3月22日に卒業セレモニーを行いました。

今年は例年通りとはいきませんでしたが、私たちなりに精一杯のお世話になった卒業生さん達のお見送りをさせて頂きました♬


今年は

「ここから始まる(みなづきみのり/北川 昇)」

を演奏しました。

未来への希望に満ちる優しさと愛情のこもった曲です✨

中の人にとっても思い出に残るとても大好きな曲だったので最後に先輩方と歌うことができて嬉しかったです(*^^*)


沢山の思い出をくださった先輩方に中々会えなくなるのはとても寂しいです...いつで遊びに来て下さいねー!!(;_;)